検見川無線送信所 1975・・・・・2001 |
|
|||
1975年当時の地形図 東京湾と書いてある ・日本初の標準電波 は、この無線局から |
|
|||
|
||||
あまりにも有名な局舎は大正15年3月竣工。近代建築史上、貴重な文化財。現在は千葉市が所有。 |
||||
|
←主鉄塔の鋼材を使用したといわれる記念碑。 |
|
||
|
最近は、怪奇スポットと |
|
||
|
|
|||
主鉄塔を支えた支線基礎がまだあちこちにある。 |
||||
|
送信所に向かう道 |
|||
局舎のすぐそばまで |
|
|||
|
この野球場も当時のもの |
|||
敷地は近所の人の |
|
|||
参考資料:検見川無線史 |